※プリントありの場合は、ロビンファクトリーのサイト受付中!無地ロビンと別の価格体系となっております。

カートの中身を見る

» カートの中身を見る

ご利用規約

amazonpay購入履歴

2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
※赤い部分は休業日です。


大口割引






【特価廃盤品セール】
⇒37円Tシャツ
⇒100円Tシャツ

⇒気まぐれパーカー


100円Tシャツ無地ロビンからのご挨拶


この度は、激安なまとめ買い通販としてでおなじみの「100円Tシャツ無地ロビン」にお越しいただきありがとうございます。 当店では、激安でご購入頂ける無地Tシャツやトートバッグ類を多数取り揃えております。無地の衣類業界では安くて有名なお店です。多くのお客様に繰り返しご注文頂いておりますので、安心してお買い物頂けます。 アパレル業者の方で売れ残り商品でお困りの方がいらっしゃいましたら、まずはご連絡頂ければ幸いです。一括仕入れを行っております。 無地の衣類販売は、2008年に営業を開始し16年目に突入致しました!またTシャツへのプリントも、Tシャツプリント刺繍(株)ロビンファクトリーにて行っております。 今後とも、何卒、宜しくお願い致します! ※無地の衣類と、プリントを施す衣類は、別の料金体系となります。予めご了承下さい。 ※使い慣れたアマゾン決済(amazon pay)をご利用いただけます。

メルマガ登録・解除はこちら
パーカーの売れ筋商品について
選挙ジャンパーで売れ筋商品
パーカーの裏地は、裏毛か裏起毛どちらがいいか?
トレーナーやスウェットの人気について
エプロンの売れ筋商品について
一番売れてるキャップはこちら
信頼のユナイテッドアスレ商品
薄手のパーカーが売れています。
コーチジャケットの由来
トートバッグの売れ筋商品について
ビブスと言えばサッカー?
Tシャツの歴史を紐解く?
【ダイ・ハード】Tシャツ通販屋のつぶやき
コロナに負けるな!Tシャツ類の積極買い取りについて
【10300-ACT】200円Tシャツ無地(税込み220円)
240円Tシャツ無地(税込み264円)プリントスター 5.6オンス ヘビーウェイトTシャツ【00085-CVT】
300円Tシャツ無地(税込み330円)5.3オンス ユーロTシャツ:BONMAX 【MS1141W】
【DS114】6オンス 厚手コットン巾着
【TR-1055】ライトキャンバスフラットポーチ(SS)
【PH917】四角いキャンバスポーチS|約15×15cm
コットン巾着(SS)【TR-1056】
カラフル巾着ジュートバッグ【KR277】
【KR572】ナチュラルコットン巾着
コットンリボンミニ巾着【KR573】
【KR579】カラフルコットン巾着
モスリン綿巾着【KR576】
コットンギフトバッグ巾着【OT521】
コットンジュエリー巾着【OT522】
コーラルモーヴリボンコットン巾着【OT523】
厚手コットンフリル巾着(S)【TP-0013】
窓付きジュート巾着【KR239】
コットンギフトバッグ巾着【ID521】
厚手コットンフリル巾着(SS)【TP-0012】
2WAYサコッシュ【TR-0991】

Tシャツの歴史はいつから始まったのかご存知でしょうか?


原始時代?戦国時代?戦後??

Tシャツは人体の構造そのままの形にした衣服なので、Tシャツのような服はかなり昔から存在したと言えます。極論をすれば、人類が衣類を着だした7万年程前が、Tシャツの始まりとも言えるかと思います。

では、今日的な意味において、Tシャツがいつから始まったのかというと1910年代にその起源が遡ります。元々はアメリカの水平が軍用品として支給されていた肌着にその原型があるのですが、1920年代にはTシャツという言葉が辞書に載っていたようですので、その数年前からは着用され始めていると考えられます。

ただ、アメリカの水兵は、イギリスやドイツの水兵のまねをした・・・というお話もあり、そうなってくると1800年代まで遡ることができます。


ここで、なぜ水兵にその起源があるのかを考えてみたいと思います。

一般的にはTシャツは肌着でした。つまり外で着るのは恥ずかしいものだったのです。
昔の衣類は洋の東西を問わず、華美で重たく着用しづらいものが殆どでした。裸に近いTシャツでは権威を示すことができなかった為、動きずらく無用な装飾の付いた衣服が一般的だったのです。昔の着物もTシャツと比べると格段に着ずらいですよね…。着付けという言葉は、Tシャツには存在しません。

そこで水兵の存在に必然性が出てきます。
水兵とはすなわち海軍の兵隊です。海軍となれば、常に水に濡れる可能性が存在する為、華美で幾重にも連なったような服を着用することができなったのです。そこで水に濡れても乾きやすくて動きやすいTシャツを着用する必然性が出てきます。肌着をアウターとして着る必要のあった水兵の衣服が、時代やメディアの発達とともに、外で着ても恥ずかしくない服として認識されるようになったのです。

日本でも1970年代までは、Tシャツだけで外に出るのは恥ずかしい…という認識があったようです。今日のTシャツの普及ぶりを見ると、着用しやすくコストもそれほど掛からないTシャツを普段着として着られることは、長い歴史的な積み重ねがあったのだな…と感じさせてくれます。良い時代になりました。